今日までmachi紀を見てくださってありがとうございました。
次はコチラ↓↓↓ http://makiniche.exblog.jp/ ![]() FiELDblog moccaみてね。 FiELD ARCHITECT DESIGN #
by field-mb
| 2014-05-27 19:22
GWに帰ってきたお姉ちゃんのSali、どうしてもボードゲームがやりたいというので
長久手の実家に泊まり込んで3日間5タームモノポリー。 1ターム2時間としても計10時間の真剣勝負。 小さな頃から大富豪や百人一首、カタンにブロックスなど 実家に行くと父母と一緒にマキも絶対参加のご指名が。 これがなかなか勝てんのですよ。 「日頃の特訓の成果でママを負かすのがよろこび」などと言われながら・・・ ![]() なかでも一番好きなボードゲームがこちらの古いモノポリー。 おじいちゃまが30歳の時にアメリカで買ってきた思い出の品で 英語のカードに手書きの訳が書かれてる。 途中までしか説明書を訳してなかったので今まで緑の家しか建たなかったんだけど 「赤いホテルが建てたいよ〜。」 「45年ぶりだ!!」と言いながらルンルンで訳してくれるおじいちゃま。 ちゃっかり一番最初にホテルを建てておりました。 天国と地獄を味わいながら、 「このままじゃ帰れない・・・」と悔し涙を流すSaliちゃんのためにもう一勝負。 最後は気持ちよく勝たないと終われないもんね♡ FiELDblog moccaみてね。 FiELD ARCHITECT DESIGN #
by field-mb
| 2014-05-20 15:27
| かぞく
この春は模型ラッシュだった越くん。
現場監理、図面書き、HPの仕事の合間をぬってのプレゼン模型製作。 平面やスケッチしかない状態で具体的な立体にしていくのが彼の仕事。 どうしたらかっこよくなるか、どうしたらこの家が欲しい!!と思ってもらえるか なんとなくのイメージしかないお客さんに響くかたちを模索していくのです。 ![]() 「このまま住みたい!!」 そう言ってもらえることも多く、外観の印象を守りながら ちょっとだけプランを変更・・・ ![]() とくに決まったぜぃ!!っと思った時の行動はわかりやすい。 できたての模型をぱしゃぱしゃ写真に撮りポスターにしちゃうんです。 ![]() 限られた時間の中で作っているにもかかわらず、完成したのかと思いきや 「この形はやっぱり黒じゃなかった。」っと一から作り直すのはざらなのです。 ![]() ファーストプレゼンなのでもちろん、全く違う形になっていく事はあるのだけれど それでも、「ファーストプレゼンは僕らの思いが込められるもの。ベストな状態で出したい。」と いつも口癖のように言うのでした。 ![]() FiELDblog moccaみてね。 FiELD ARCHITECT DESIGN #
by field-mb
| 2014-05-06 08:00
| しごと
愛知県美術館で開催されているシャガール展に行ってきました。
若い頃、一緒にバックパッカーで旅行した友人と見ながら、 「私、シャガール大好き!」 「え?そうだったの?」 「え?マキは知ってくれてるものだと思ってた。」 「そうだったんだぁ・・・パリも行ったのにねぇ〜。 オペラ座で見ればよかったね。」 「うん。でもあの頃は私たちには敷居が高かったよね。」 なんて言いながら、あまりにかわいいシャガールの世界にうっとりしながら 貧乏旅行の思い出やお互いの今のこと、そして将来のことをいっぱいお話してました。 今回のオペラ座の天井画やオペラを題材とした作品たちは とても明るくて本当にオススメ。 見ると幸せな気持ちになれますよ〜。。 ![]() FiELDblog moccaみてね。 FiELD ARCHITECT DESIGN #
by field-mb
| 2014-05-03 13:34
| おでかけ
名古屋の丸の内にある輸入壁紙のショールームWALPA(ワルパ)に行ってきました。
ココ、ココ!!LINC MARUNOUCHIビルの3F。 ![]() 打ち放しコンクリートの店内のカベに張られた壁紙。 ん?木のカベ?なわけないか。んん?タイルカベ?なわけないか・・・ ![]() ずらりと並んだ壁紙は自由にひろげてみていい。 でもなんだかドキドキする。 ![]() 事務所のカベに張ってみようかとおもって探してるんだけど、 この中から一枚に絞るのって大変。 馴れてるせいかカタログでみると落ち着く。 イメージ写真もあるからかな・・・。 ![]() ちょっとトイレへ・・・ ってすごい!!テンションあがっちゃうよぉ〜。。 ![]() ちょっと馴れてきた。 これは壁紙とかフェイクとかじゃなくアートだよ。 いかようにも組み合わすことができて世界が広がっていく。 ![]() ネットのカタログで見て選んでからくるといいらしいんだけど、まずは実物見て おおっとなるのも新鮮でいいよーー。。 ![]() FiELDblog moccaみてね。 FiELD ARCHITECT DESIGN #
by field-mb
| 2014-04-28 13:44
| おでかけ
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||